ベルリン観光をする時の一日券切符を買う!AゾーンBゾーンって何?
ベルリン観光をするための、切符を買います。
初めて行く場所の切符の買い方ほど難しいものはないよね・・。
券売機はどこだ?
ベルリンで困ったのが、券売機がどこなのか、という問題です。
駅をウロウロしているのですが、券売機がなかなか見つからない。
ポツダマープラッツ駅の一番近くにあるショップに聞いてみましたが、切符を売っていない、と言われました・・。
店の中には、銀行のATMしかありませんでした。
ホームに行く
地下鉄のホームに行くと、ようやく券売機がありました。
ベルリンの切符の券売機は、大抵駅のホームにあるそうです。
改札や駅員さんも、いませんので、自力で切符を買うしかありません。
何度やっても、全然分からないので、近くにいたドイツ人のお姉さんに買い方を教えてもらいます。
最初の操作
右下の「Verkehrsverbund」をクリック!
最初にどこを押すのかが、一番悩んだポイントです。
ずっと左上のボタンを押したりして悩んでいました。
「Berlin AB」をクリックします。
ガイドブックを持っていたのですが、ゾーンが本当に分かりにくい。
ゾーンがくせもの!
ベルリンのゾーン分け
ベルリンにはAゾーン、Bゾーン、Cゾーンがあります。
Aゾーンがベルリン中心地、Bゾーンがその周り、Cゾーンがもっと外、となります。
ABとかBCとか、席のクラスかと思いました。
ABクラスの席??
と思っていました。
↓の図が、ゾーン分けの図です。
SU-Bahn_ABC.pdf(文字がクッキリ見えます。ベルリンに行く方は、このpdfファイルを印刷して持っていくと、超便利です。)
↑の図をパッと見て、すぐAゾーンがこれ、Bゾーンがこれって分かりますか??
私は上の路線図を見ても、ゾーン分けが全然分かりませんでした。
こういう事だったのです!
ベルリンの中心地がAゾーンです。その周りを囲むようにしてBゾーン、さらに外がCゾーンです。
ベルリンの観光地に行くなら、Aゾーンだけで十分です。
赤の市庁舎とか、ベルリン大聖堂、チャーリチェックポイント、博物館島、など、全てABゾーンの切符を買うと解決!!!
1人の場合
大人用です。
一日券ABゾーンが6.9ユーロ
reduceは子供用ですね。
一日券ABゾーンが4.7ユーロ
一日券は打刻した翌日の朝3時まで有効です。
グループ(3~5人)の場合
5人まで同時に使える1日パスです。
16.9ユーロです。
2人だと、損ですが、3人以上で行動するなら、非常にお得になります。
きっぷを持った人と、常に行動する必要があるので、自由度は少し下がります。
券売機にもよりますが、クレジットカードを使える券売機も多いです。
クレジットカード入れて、20秒くらい待つと、突然切符が出てきます。
故障しているのかと思うほどの、遅さです。
PINコードの入力はしませんでした。
クレジットカードを入れて、「おかしいな~このカード使えないのかな??」と思っていたら、突然切符が出てきました。
ビックリするわ。
打刻せよ
電車に乗る前に、この打刻機に切符を入れましょう。
この打刻が自動改札の役割をします。
打刻しないで乗ると、無賃乗車扱いになります。
打刻すると、時間と、打刻した駅名が刻印されます。
黄色い券売機
上のような、黄色い券売機もあります。
上の券売機は、小銭しか受け付けてくれません。
お札もOKの券売機です。
しかしクレジットカードは使えません。
不便ですね。
一回券
一回券を買うのは、観光する時間が非常に短く(1~2時間くらい)、2回までしか電車に乗らない場合に有効です。
電車に3回以上乗るなら、一日券の方が得です。
「ベルリンAB」から「single ticket(1回券)」を選択します。
Day ticketは一日券です。
4-trip ticketは、4回乗車できる回数券で、1回券を4枚買うよりはお得です。
たくさんベルリンを回るなら、一日券にした方が良いです。
Standard fareが大人です。
reduceは子供。
「several」を押すと、複数枚購入することができます。
ただ、4枚以上買うなら、「4-trip ticket」+「single ticket」1~3枚がお得です。
分からなければ一日券を買え!
ベルリンを観光するなら、一日券を買うのが良いです。
バス、S-bahn(電車)、U-bahn(地下鉄)、トラム(路面電車)の全て、一日券で乗車することができます。
一日券は6.9ユーロと、かなり安いので、損する確率は低いです。
一日券は「Tages-karte」または「Day-ticket」です。
翌日の朝3時まで使える一日券です。
スポンサーリンク