ローマパスでコロッセオに行ってきた!イタリアローマ観光
イタリアのローマといえば、コロッセオです!
ローマパスでコロッセオに行ってきました。
コロッセオは超混雑するので、ローマパスで行くのがおすすめ!
コロッセオの行き方
コロッセオの行き方は、地下鉄B線でテルミニTermini駅から2駅です。地下鉄Bの中央にTermini、その2つ下にColosseoの文字があります。
テルミニ駅は、ローマ中央駅です(ローマ中央駅という名前はないですが)。テルミニ駅から2駅なので、コロッセオはローマ中心地にあります。
コロッセオは、超人気の観光地で、早朝9時の時点でも、かなりの人がいました。10時、11時となったら、もっと混むでしょうね。
とにかく人がたくさんいるので、迷いようがないです。
近くに食べるもの、飲むものなど、ほとんど売っていません。
コロッセオやフォロロマーノの中に入っても、一切の飲食物が売っていません。
イタリアは日本と違って、気の利かない国なので、便利さを求めてはいけません。超いい加減な国です。
空腹の状態で行くのはおすすめしません。
コロッセオの外
コロッセオの近くに、コンスタンティヌス帝の凱旋門がありました。高さ28mの315年に建てられたものです。
コロッセオに入る前に、ちょっと一息、「フーン」となる場所です。
記念撮影したら、さっさとコロッセオに移動しましょう。
騎士のコスプレをしたおっさんがいるのですが、写真を撮るとお金を請求されます。
めんどくさい人々なので、あんまり関わらない方が良いでしょう。
観光地の近くは、窃盗団や押し売りが多く、めんどくさい奴が多いです。
全部無視で。
ローマパスでコロッセオに入ることをおすすめしますが、チケットを単独で買う場合は、フォロ・ロマーノで買うことをおすすめします。
サクラ通りのティトの凱旋門の近くにチケット売り場があります。
地球の歩き方に、「聖なる道のチケット売り場が空いていた!」という情報がありましたし。
via Sacra(サクラ通り)が聖なる道です。
人が並んでいますが、その横にチケット売り場があります。
フォロ・ロマーノとコロッセオは、共通入場で、どちらかの入場券を買えば、コロッセオとフォロ・ロマーノ両方入れます。
ローマパスで入る場合も、フォロ・ロマーノとコロッセオで1つの施設に入った、とカウントされます。
ローマパスでコロッセオに入る
コロッセオの中に入るために、列に並びます。
ローマパスを持っていても、みんなと同じ列に並びます。
ドヤ顔でローマパスを見せながら
「どこに行けば良いの?」
と聞いたのですが、みんなと同じ列でした・・・。
結構みなさんローマパス持ってますね。
左側がグループ客用で、ローマパス含む一般の客は全員右側の列に並びます。
簡単な手荷物検査があります。テロ対策かな。
朝9:30に行きましたが、5分くらいですぐ中に入れました。ただ、手荷物検査の後も並ぶのですが。
ローマパスを持っていて恩恵が受けられるのは、コロッセオの中に入ってから、中でチケット売り場の列に並ばなくて良いということです。
ローマパスの列、があり、そこに並びます。
右側がチケットを持っていない方々の列です。
嫁のいる左側が、ローマパスの列です。
割とすぐに入れます。10分もかからず中に入れます。
機械で、ローマパスを読み取りされます。
オーディオガイドは、チケットでコロッセオに入場した後に購入すると良いです。
チケット売り場で買うと激混みなのですが、コロッセオの中に入ったあとのオーディオガイドの列は、5人くらいしか並んでいませんでした。
コロッセオに入ったら、とりあえずトイレに行っておきましょう。
イタリアでは行ける時にトイレ行っとかないと後悔します。
便座がありませんが、故障ではありません。片足を便座にかけて、ウンコするそうです・・・。
コロッセオの中
円形闘技場のコロッセオの中を見ることができます。
かなりの広さで、色んな展示もあります。
一周するのに、30分くらいかかるかも。
テコの原理を使って、石を上まで運んでいたそうです。
古代のローマ時代の様子です。
2階におみやげ売り場もありますが、小さめです・・・。
コロッセオのお土産が買えるのはココだけ!
コロッセオの欠けてる部分です。
パンテオン建築の時に、コロッセオの石がかなり持って行かれたそうです。
入口近くは混んでいますが、ちょっと中の方に歩くと、のんびりコロッセオの中を見れます。
みんな記念撮影していますね。
コロッセオの回り方
コロッセオは、2階を回って、1階を少し回る、というように、上の方から回っていくと良いでしょう。
1階は一周できるわけではないので、2階で、しっかり一周しておきましょう。
スポンサーリンク